Categories: 教員と資産形成

副業できない、転職したくない、それでも金持ちになりたい

 「26歳」「公務員(現役中学校教諭)」「独身」「年収500万円」「金融資産230万円」

 これが今(2024年7月9日現在)の私のステータスです。誤解を恐れずに言えば「ふつう」です。悪くはないと思っています。絵に描いたような安定街道をまっしぐらに進んでおります。

 「教師はブラックだ。」「残業代がない。」「やりがい搾取だ。」と世間ではささやかれるどころか、大きなニュースとして取り上げられることもしばしば・・・。否定するところが一つもありません。でも教師という職業、仕事内容、職場環境には何の不満もありません。自己実現のための職業選択だと自分に言い聞かせております。だから転職もしたくない。

 2024年1月から「新NISA」がスタートし、日本でも資産形成の波が来ています。「FIRE」が魅力ある言葉として、メディアに取り上げられる毎日。資産形成は2年前から始めていたので、少しばかり優越感を感じています。でもお金持ちではありません。世間の流れに身を任せて「仕事は辞めなくても良いけど、今より経済的に豊かになりたいなぁ」という思いが強くなり、「より本格的に資産形成をしよう」と思いました。そして同時にブログもはじめました。なんとも安直。読んでいただいている皆様、今日からよろしくお願いいたします。

 私には夢があります。それは今後どこかでお話できたらと思っています。そのために「資産形成ブログ」をスタートさせました。しかし高尚な金融の知識を発信したいわけではありません。自分の資産が増えていく様を世の中に垂れ流したいわけでもありません。

「転職や起業はめんどくさい。でもお金持ちになりたい。」

 そんな煩悩だらけの同志にそり添えるブログを目指します。いたって「ふつう」の人間が少しの行動と工夫で、30年かけて金融資産5000万円を達成する様を見ていただくことで、多くの人に「あ、自分でもいけそうやん」と思っていただけるような「再現性」にこだわって、投稿していきたいと思います。そのためにこのブログで私が話したいことは、以下の4つです。

①自分の家計のこと

②自分の投資のこと

③自分のお金の使い方のこと

④自分の仕事のこと

 背伸びはしません。「レバレッジが…」「FRBの発表が…」とか、素人に毛が生えたか生えてないかのなまじ知識は無益どころか、読者の皆様のメディアリテラシーを低下させるだけだと思っています。日々学びます。でもあくまで等身大の「ふつう」の私を、多くの「ふつう」の皆様の写し鏡にしていただけたらと思います。

①投資の専門的知識やテクニック

②「教育とはこうあるべきだ」論

 2024年現在、世の中には無料で有益で高度な知識が「YouTube」という媒体に溢れかえっています。私が最先端を行く経済や投資の専門家と渡り合えるとは微塵も思いません。

 しかし私にも譲れない唯一の専門性があります。「ふつう」であることです。一人の一般男性の生活をぼーっと眺めるような感覚で見ていただけたらと思います。しかし「ふつう」で居続けても、令和の日本であれば資産形成ができるという点で、読者の皆様に少しばかりの勇気を与えることができたのならこの上ありません。

 漠然とした老後の不安、目的のない金銭を得ることへの執着、流行りに乗りたい気持ち…これらの日常生活を送っていると表面に浮いて出てくる感情に、素直になって生きていきたいと思っております。誰もが一度は思うこの感情を、少しの工夫で現実にすることには一定の価値があると思っています。

 さまざまな生活環境やバックグラウンドを持つすべての子どもたちが、自分の力で幸せに生活できる、生きる力をつけるためには、「再現性」のある資産形成の方法が世の中に広まらなくてはなりません。私が今の「ふつう」なままで金融資産5000万円を達成した暁には、子ども、保護者、教師向けに金融教育をしながら全国を回りたい。これが私の夢です。

kinniku1726

ちゃい先生|公立中学校教員/金融教育ブログ運営 はじめまして、ちゃい先生です。 公立中学校で社会科を教えている現役の教員です。 これまでの経験を活かして、「学校では教えにくいけど、生きる上でめちゃくちゃ大事なお金の話」をブログで発信しています。 ブログのテーマは 金融教育・資産形成・投資・生き方など。 中学生にもわかるように、できるだけやさしく、実用的に伝えることを意識しています。 【このブログについて】 このブログは、 「子どもたちが幸せに生きていくための力をつけることができる教員になりたい。資本主義社会を幸せに生きるには、お金との向き合い方を学校教育で伝える必要がある」 という思いから始めました。 教師の目線で、実際に教室で伝えたいこと、家庭でも考えてほしいことをまとめています。 読んでくれる人が、自分のお金のことをちゃんと考えるきっかけになればうれしいです。 【実績】 2024年9月~本格的にブログ執筆スタート 2024年10月 月間1万PV達成 2024年11月 月間2万PV達成 2025年 4月 月間3万PV達成 金融教育・資産形成に関する記事を多数執筆 ※今後、講演・教材提供などの事例を随時追加予定 【講演・コラボ依頼について】 現在は教員として勤務中ですが、今後は金融教育を広める活動にも力を入れていきたいと考えています。 中学生・高校生向けの授業づくりや、教員研修、保護者向けセミナーなども対応可能です。 ご相談はお気軽にどうぞ。

Share
Published by
kinniku1726